KENDO NO KATA

Publié le par Yama no Kami Nobusada

YOU WILL FIND HERE THE TEN FORMS OF THE OFFICIAL KENDO NO KATA OF THE INTERNATIONAL KENDO FEDERATION (IKF)
YOU LEARN IT WITH YOUR SENSEI, PRACTICE EVERYDAY TO GET BETTER !

VOUS TROUVEREZ ICI LES DIX FORMES DE LA SÉRIE DE KATAS DE LA FÉDÉRATION INTERNATIONALE DE KENDO.
VOUS L'ÉTUDIEZ AVEC VOTRE SENSEI, PRATIQUEZ TOUS LES JOURS POUR VOUS AMÉLIORER

tout d'abord, une video rare de la Zen Nippon Kendo Renmei de la démonstration de Kendo katas entre SASANO TAKABURO SENSEI (UCHITACHI) et NAKAYAMA HIROMICHI SENSEI (SHITACHI) datant du siècle passé.



打太刀
大日本武徳会範士 高野佐三郎
Uchitachi Takano Sasaburo

仕太刀
大日本武徳会範士 中山博道
Shitachi Nakayama Hiromichi

※音声未収録

高野佐三郎(1863-1950)
幼 少より、祖父苗正について、小野派一刀流を学ぶ。明治19年(1886)、警視庁元 町警察署撃剣世話掛を拝命。明治21年埼玉県警察署に転じ、同年、浦和に「明信館」を 建てる。ここを拠点に、埼玉県での地歩を固め、その後、日本体育会の事業拡張や、大日 本武徳会の支部結成に奔走した。
また、大日本武徳会と東京高等師範学校との間で協議され、大正元年(1912)に制定 された、「大日本帝国剣道形」の主査を務める。大正5年、東京高等師範学校の教授に昇 任し、昭和11年(1936)に退官するまで、教育剣道の普及と教員養成に尽力した。

中山博道(1872-1958)
剣術は、斉藤理則について、山口一刀流を学び、後に根岸信五郎について、神道無念流を 学ぶ。居合術は、大正5年(1916)土佐の細川義昌より、大森流と長谷川英信流の免 許を授け、大正11年、大森免久身より、大森流と長谷川流居合術の免許皆伝となる。
他にも、神道夢想流棒術や天道流を学び、大正から昭和初期にかけ、大日本武徳会から、 剣道・居合道・杖道の三道それぞれに範士の称号が授与された。
また、明治42年(1909)には、本郷真砂町に「有信館」を建て、師の根岸を迎え入 れ、子弟教育に専念した。中でも、警視庁においては隠然たる勢力を保持し、多くの弟子 を育て上げた。





LES DIX FORMES (SEPT AVEC LE LONG SABRE (KATANA), TROIS AVEC LES SABRE COURT (WAKIZACHI)








VOICI IPPON ME PRÉSENTÉ D'UN ANGLE DIFFÉRENT






Publié dans Arts Martiaux

Pour être informé des derniers articles, inscrivez vous :
Commenter cet article